SUPフィッシング 初心者向けの【オススメ】失敗しないSUPボード選び

 

ベンジャミン

今日もサップフィッシングで大物釣るぞ〜

パンケーキ

期待してるよ〜

 

スタンドアップパドルボード(SUP)

 

ベンジャミン

知ってる?

 

ベンジャミン

聞いたことあるよって人多いいのでは?

 

近年のアウトドアブームに後押しされて、流行ってるよね。

 

誰でも簡単に始める事ができて、初心者でも簡単に乗れて、自然と一体になれる。

 

波を感じ水の流れや風も感じれる、心癒される

「メローなマリンスポーツ」

 

ハワイ発祥のマリンスポーツなだけあって、メロー(リラックスした、心地よいという意味)な感じになれるマリンスポーツだ。

 

サップボードといっても沢山種類がある。

  • 使いかた
  • 乗り方
  • 場所
  • スポーツの種類

によって変わってくる。

 

今回は私が実際にやっているサップフィッシングのボード選びを紹介していくよ。

 

実際にサップフィッシングをやっているからこそわかる

気を付けたい注意点や選ぶ基準をまとめてみました。

ベンジャミン

それでは参りましょ〜

 

SUPボードの用途と種類

 

 

まずは多種多様なサップボードの用途と種類について触れていくよ。

 

サップボードは大きく分けて2種類ある。

  • ハードタイプ
  • インフレータブルタイプ

 

ベンジャミン

よくわかんないですよね?

 

要するに

  • 硬くて元々形になってるボード
  • 浮輪のように、空気を入れ膨らまして、形にするボード

 

ザックり説明するとこんな感じ。

 

サップフィッシングでは、主にインフレータブルタイプを使用する

 

それぞれメリット、デメリットはあるのですが、サップフィッシング的に解説すると。

 

値段がインフレータブルタイプの方が安い。

 

始める時に、初期投資が安く済むのって嬉しいですよね?

 

サップフィッシングにハマるかわからなく、まだやったことがないわけですし、初期投資を抑えるのが理想的なのだ。

 

初期投資の面でインフレータブルタイプを購入した方がいいです。

 

サップフィッシングに、必要なサップボードの機能として大事なのが安定感があるこの一点だ。

 

インフレータブルタイプのボードは、この条件を満たすことができるボードがたくさんあり、しかも値段もハードタイプのボードより安く購入できる。

 

インフレータブルタイプのボードは、どんなに大きなボードでも、空気で膨らますタイプなので、小さくコンパクトに収納でき仕舞う場所にこまらない。

 

大きなリュックサックぐらいになる。

 

しかもだいたいのサップボードは購入すると、リュックサックタイプの袋が付属してくる。

 

サップボードをリュックサックに入れて背負えるようになってるのが主流だ。

 

リュックサックにして背負ってけば、どこでも持ち込める。

 

車に簡単に積めるし、新幹線や飛行機にだって持込める。

 

ハードタイプは、持ち運びや収納に難がある

 

3メートル以上あって、厚みも15センチ、幅80センチ以上あると、10キロは超えてくる。

 

例えばハードタイプのボードを海までもって行くとすると、キャリア必須ですし、キャリアに積むのも重労働だ。

 

しかもハードタイプのボードを収納するところって、相当広いガレージがあるか、広いお庭がないと対応しきれない。

 

ハードタイプのボードは波に乗ったり、スピードレースをするときに使うボードなのだ。

 

波に乗ったりレースをしたりするときには、たわまなく(ボードが硬い)幅が狭い。

 

エッジの効いたボードが必要になる。

 

ハードタイプのボードの様に全体が硬く無いと上記の様なボードにはならない。

 

幅は狭い方が安定感は無くなるが、スピードは出る。

 

要するに、ハードボードとインフレータブルボードでは、使用目的が違うから、素材も違うし大きさも違うのだ。

 

インフレータブルボードにもデメリットはある。

 

ボードを膨らますのが大変。

 

 

ベンジャミン

これホントに大変です

 

 

購入するとポンプが付属してくるのですが、ポンプで膨らませるとMAXの力で10分ぐらいかかる。

 

 

ベンジャミン

膨らむ頃には、戦意喪失w

 

 

ベンジャミン

ホント疲れる

 

 

でもこれは、電動ポンプを購入することで簡単に解決できる。

 

 

電動ポンプは購入して。

 

 

ベンジャミン

私も持ってるよ

 

 

私の周りもみんな持ってるよ。

 

サップボード購入と同時購入を強くオススメする。

 

サップボードは魚のヒレで穴が開く。

 

タイやカサゴなどヒレが突がってる魚は要注意。

 

ボードに穴が開いてもすぐに沈む訳ではなく、すごくゆっくり空気が抜けるので、焦んなくても大丈夫。

 

修理も穴程度なら比較的簡単にできる。

 

ベンジャミン

これまでをザックリまとめるよ〜

 

インフレータブルボード

 

メリット

  • 価格が控えめ
  • 持ち運びが楽
  • 小さくまとまり、収納しやすい

 

デメリット

  • やや「たわむ」
  • 膨らますのが大変
  • 穴が開きやすい
  • 推進力が劣る

 

ハードボード

 

メリット

  • 推進力がある
  • すぐに使える
  • 波に乗れる
  • たわまない

 

デメリット

  • 収納場所に困る
  • 持ち運びが大変
  • 使用目的、形状的に安定感が無い

 

比べてみて

 

私がサップフィッシングを実際にしていて思うことは、やっぱり安定感が第一ってことです。

 

サップフィッシングって漕ぎ6 釣り4

 

くらいの比率で漕ぐんだけど、海だと波あるし、風もあるから結構フラフラする。

 

ボードに安定感あると漕ぎやすいし、体勢など変える時もフラつかない、もちろん魚とのファイトもしやすい。

 

持ち運びがしやすいと、色々なポイントにも行ける。

 

後は、お値段が控えめ。

 

サップフィッシングのボートはインフレータブルボードの方が優ってる。

 

サップフィッシングはインフレータブルボードを購入してね。

 

SUPフィッシング視点のボード選びのポイント

安定感があるサップの選ぶ基準として

  • 長さ3メートル以上(10フィート以上)
  • 暑さ15センチ以上
  • 幅80センチ以上

 

これ超重要

 

安定感のあるボードは、それなりに大きくないと安定感がでない。

 

ボードの長さは長いに越した事ありません。

 

 

ベンジャミン

私のボードは、12フィートあるからw

 

 

ボードが長いと推進力と安定感が増しのだ。

 

ボードが長いほうが軽いチカラで大きく前に進む、これが推進力だ。

 

ボードが長くなると大きくなるので、安定感も増します。

 

ボードの厚みは15センチは絶対に必要だ。

 

厚み15センチ以下だとたわむのだ。

 

「たわむ」とはボードに乗ったときに、サップボードが「くの字」になっちゃう現象だ。

 

インフレータブルサップは、空気を入れて膨らます浮輪なので厚みがないと「たわむ」。

 

必ず、厚みは15セン以上あるボードを選んでね。

 

 

ベンジャミン

最後に幅です

 

 

幅で安定感の全てが変わる。

 

幅は少なくても80センチできれば、83センチぐらい欲しいです

 

 

ベンジャミン

幅はあればあるほど安定する

 

 

ホントに安定感には幅が命。

 

ノーズ(ボードの先端)の形が突がってれば、推進力重視。

 

ノーズの形が丸まってれば、安定感重視。

 

すべて安定感重視でいきましょう。

 

 

どんなサップボートを選べばよいのか、まとめます

  • 長さ3メートル以上(10フィート以上)
  • 暑さ15センチ以上
  • 幅80センチ以上
  • できるだけノーズが丸い形

 

ベンジャミン

以上のことに気をつけて下さい

※これは、サップフィッシングにおけるボードの選び方で、そのほかの種目のボード選びとは異なりますので注意してください。

おすすめインフレータブルSUPボード(初心者・安価)

 

まとめ

 

 

ベンジャミン

サップボード選びどうでした?

 

自分に合ったお気に入りのボードを見つけるお手伝いができれば幸いです。

 

サップフィッシングは自然を相手にするスポーツです。

 

波の状況、風の状況、それらを把握しつつ自分のスキルに合った状況で楽しんでね。

 

ハードはコンディション時には、やめるのも勇気だ

 

海や湖には、ルールが存在します、ローカルルールに従い楽しく遊びましょう。

 

SUPフィッシングでの【サップ初心者にオススメ】ラインシステムについて考えてみる

SUPフィッシングで無いと釣りにならないぐらい信用してる【サップ初心者でも釣れる】神ルアー5選

SUPボードに穴が空いたとき【サップ初心者でも出来る】リペア修理方法

SUPフィッシングを始めるときに【サップ初心者が抱く】疑問や不安 10選

SUPフィッシングを始めるときに【サップ初心者が】必要な初期費用はいくらなのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA