自作パソコンのすすめ【けっこう簡単だからやってみて】コスパ最高じゃん

パンケーキ

自作パソコン?

 

ベンジャミン

おうよ!

 

パンケーキ

いきなりだな

 

ベンジャミン

おうよ!

 

パンケーキ

できんの?

 

ベンジャミン

おうよ!

 

パンケーキ

おうよ?

 

ベンジャミン

けっこう簡単だからな!

 

今回は、自作パソコンのすすめ【けっこう簡単だからやってみて】コスパ最高じゃん をみていきましょう。

 

はじめに結論から
覚えることはたくさんあるけど、法則さえ覚えちゃえばけっこう簡単だ。

そして、やっぱりコスパは最高だし、組み立ては楽しいよ。

 

ベンジャミン

です

 

パンケーキ

長くね?

 

ベンジャミン

ちょっと長いねw

 

あともう一つポイントとすれば、覚えることはたくさんあるので、この記事だけで、自作パソコンを作ることは難しいです。

 

パンケーキ

え?

 

この記事は、『自作パソコンのすすめ』ってことで、自作パソコンってこんなにメリットがあるよって、おすすめしている記事であって、自作パソコンって意外と簡単でコスパ最高だし、楽しいんだよってことをお伝えしている記事です。

 

決して、ハウツー系の記事ではないので、よろしくお願いします。

 

当サイトのほうでも、チョコチョコと自作パソコン系のハウツー記事もあげていきたいと思っております。

 

でもね、自作パソコンのハウツー系の記事ってもっと詳しいプロの方の記事もあるし、なんならYouTube動画の方がわかりやすいです。

 

っていうか、『自作パソコンの作り方』って検索すれば、死ぬほどYouTube動画が表示されます。

 

ベンジャミン

しかも、めちゃくちゃわかりやすい!

 

正直言って、YouTubeがあれば、わりと簡単に自作パソコンが作れちゃいます。

 

ベンジャミン

これ本当です!

 

だって、私もYouTubeで覚えましたもん。

 

ベンジャミン

マジです

 

なんなら、覚える必要なんてないんですよ。

 

見ながら組み立てればよいんだし。

 

YouTubeは無料ですからね。

 

YouTubeならスマホで見れますからね。

 

スマホで自作パソコン系YouTubeを見ながら、自作パソコンを組み立てればよいの!

 

ベンジャミン

本当これ!

 

とりま、自作パソコンを組もうと思うだけあって、自作パソコン系YouTubeは、面白く視聴できると思いますよ。

 

ひと昔前なら自作パソコンの専門書や雑誌を買って覚える必要があったと思いますが、今はYouTubeがあります。

 

動画で無料で自作パソコンのノウハウを知ることができます。

 

確実に自作パソコンの敷居は下がってます。

 

あなたも挑戦してみてはどうですか?

 

ベンジャミン

自作パソコンって楽しいよぉーw

 

ベンジャミン

コスパ最高だしねw

 

それでは詳しくみていきましょう。

 

自作パソコンのすすめ【けっこう簡単だからやってみて】コスパ最高のポイント

 

 

けっこう簡単

 

 

そうなんですよ。

 

けっこう簡単なんですよ。

 

これは本当です。

 

もう令和なのよ。

 

平成でもなければ、昭和でもない。

 

なんでもググれば調べられる時代なんです。

 

なんでも自分ですぐに調べられる。

 

なんでも調べられる!

 

スマホでググるだけ。

 

テキストでもよいし、動画でもよい。

 

自分に合ったスタイルで調べればよい。

 

本当にそれだけ。

 

ほとんどはそれでなんでもできる。

 

別に、自作パソコンだけの話じゃない。

 

今の時代は本当に楽になった!

 

なんでもそうなんだけど調べればなんでもできる。

 

だいたいはなんとでもなる。

 

専門書なんていらない!

 

ググればなんとかなる。

 

しかも無料でなんとでもなる。

 

ベンジャミン

今はいい時代になったよね!

 

マジでそう思う。

 

その気になればなんとでもできるし、なれる。

 

その昔、自作パソコンを組み立てたかったら、専門書を買うか、知っている人に聞くしかありませんでした。

 

そんなんじゃ、敷居が高くなるのもあたりまえだよな。

 

ベンジャミン

今は違う!

 

ある程度やる気があれば、誰にでもできる。

 

コスパ最高

 

 

コスパは最高だよね。

 

ベンジャミン

例えばだけど、スペックが同じ構成のパソコンを買ったとしたら、3万から5万くらいはコスパで得するんじゃない?

 

最低でもそのくらいは得するよね。

 

しかも自作パソコンってさ、ピカピカ光らせたり、ケースをスケスケにしたりと、性能だけでなく、ビジュアル面にもこだわれるもんね。

 

全てが自分の思いのままになる。

 

いうならば、わがままパソコンなんだよね。

 

自作パソコンってだけあって、ひと昔前のコスパ最高なパーツを使ってもよいし、中古のパーツを使ってもよいし、ジャンクのパーツを使ってもよい。

 

自分の好みや予算に合わせて、コスパ最高のパソコンを作れる。

 

私なんて、中古とジャンクを合わせて、1万6千円で自作パソコンを組み立てましたもん。

 

性能的には7万くらいのパソコンに、匹敵するよ!

 

ベンジャミン

マジで!

 

デスクトップパソコンって
  • 大手メーカーのパソコンを買うか?
  • お店で組み立ててくれるBTOパソコンを買うか?
  • 自分で自作パソコンを組み立てるか?

 

大まかには、この3点から選ぶことになります。

 

そりゃ、自分で組み立てるのが、コスパがよいに決まってるよね。

 

大手メーカーなりBTOパソコンだって、所詮は全てのパーツまでは作ってないんだから。

 

パーツの選定と組み立てを代行しているだけなんだからさ。

 

その代行代で儲けているんだしね。

 

ベンジャミン

そんなん、自分で組み立てようぜ!

 

時代は変わったんだよ。

 

自作パソコンなんて誰でもできる!

 

コスパ最高なのは、自作パソコンだ!

 

ちなみに、ノートパソコンは自作はできませんからね。

 

ノートパソコンでできるのは、改造くらいですね。

 

趣味になる

 

 

ベンジャミン

超趣味になる

 

プラモデルですね。

 

私は、二重プラモデルって呼んでます。

 

パンケーキ

二重プラモデル?

 

  • パソコン本体の物理的プラモデル
  • パソコンのシステム的プラモデル

 

自作パソコンってね、物理的にパソコンを繋いで、組み立てて、ケーブルを繋いで、ってだけじゃ完成しないんだよね。

 

ベンジャミン

見た目は完成するんだけどねw

 

これだけじゃ、自作パソコンって起動しないのよ。

 

自作パソコンってシステムも組み立てないとダメなの。

 

例えば、BIOSの設定やアップデート、各種ドライバーのインストール。

 

最も大事な、OSのインストールとかね。

 

パンケーキ

ん?

 

ベンジャミン

意味わかんない?

 

大丈夫、簡単だから。

 

ベンジャミン

OSはわかるでしょ?

 

Windowsだよ。

 

今なら現行のWindows10だよね。

 

このプログラムをインストールしないと、パソコンは起動しませんからね。

 

OSは最も大事な基礎プログラムです。

 

ベンジャミン

たぶんw

 

パンケーキ

たぶんってなんだ?

 

ベンジャミン

私もそんなに詳しくないのでw

 

だからね、そんなに詳しくなくても、自作パソコンくらいできるんだって!

 

この二重プラモデル感が楽しいのよ。

 

本体を組み立てて、それからシステムを組み立てる。

 

めちゃくちゃ楽しいし、趣味に最適だよ。

 

インドアな趣味ね。

 

もちろん、アウトドアな趣味もあった方が健康的だよね。

 

だからさ、インドアな趣味が自作パソコンで、アウトドアな趣味がキャンプだったりするの。

 

私がそうですから!

 

ベンジャミン

いい感じだよぉ〜

 

PCゲームができる

 

 

自作パソコンが出来ちゃうと、もはやPS4とかSwitchなんていらないよ。

 

簡単にゲームできちゃうから!

 

しかも流行りのゲーム配信だってできちゃうよ。

 

YouTubeでゲームのライブ配信くらいなら簡単にできちゃうよ。

 

私の1万6千円の自作パソコンでも、Fortniteのライブ配信くらいなら簡単にできちゃうもん。

 

ライブ配信するのって、それなりの高スペックパソコンが必要なんだけど、自作パソコンならやりたい事にスペックを合わせることができるので、コスパよくパソコンを組む事ができます。

 

しかも、ライブ配信ならなんの追加機材もいりません。

 

私のやり方は、OBSってソフト(無料)を使ってYouTubeでライブ配信してます。

 

このやり方も、『OBSでYouTubeライブ配信』ってググれば死ぬほど検索できます。

 

テキストでも動画でもね。

 

本当いい時代になったよね。

 

調べればなんでもできる。

 

そのうち、PCでゲームをやるのが、デフォルトになるんじゃないかな?

 

わざわざ高いゲーム機を買う必要なんてないよね。

 

ベンジャミン

そんな時代じゃないよ!

 

PCでもゲームくらいできます。

 

子供の教育によい

 

 

え?

 

私は、そう考えてます。

 

これからもっとパソコンと距離が近くなる時代になってくると思う。

 

現に、YouTuber、プログラマー、プロゲーマー、AIなど、世にムーブメントを起こすことには、全てパソコンが絡んでます。

 

このムーブメントはもっとパソコンよりになってくると思う。

 

今世は5Gや自動運転など、さらなるテクノロジーの進化が加速していくことでしょう。

 

そうなると、どうなると思います?

 

自作パソコンが当たり前になりますよ。

 

当たり前じゃないですか!

 

パソコンを使って仕事をするんだから、なんかのトラブルがあったときに、自分で治せなかったら仕事なんてできないでしょ〜よ!

 

そういうこと!

 

子供時代からパソコンに触れ合うことが大事になってくると私は思います。

 

パンケーキ

本当〜?

 

ベンジャミン

信じるか信じないかはあなた次第ですw

 

とりま、もっとパソコンが身近になるのは確実ですよね。

 

私が子供の頃の20年前と今では、時代をとりまく環境が全然違いますからね。

 

この先も、もっと変わってくるのは確実ですよ。

 

私は子供の教育によいと思っております。

 

オススメの自作パソコン系の関連商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメの自作パソコン系YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、自作パソコンのすすめ【けっこう簡単だからやってみて】コスパ最高じゃん をみてきました。

 

ベンジャミン

どうでしたか?

 

自作パソコンってね、本当に簡単になったよね。

 

ベンジャミン

マジこれ!

 

誰でもできる。

 

もちろん、向き不向きはあるけど、やる気があれば確実に誰でもできる。

 

『世は、ググる時代』

 

ググったもん勝ちですよ。

 

なんでも調べられるし、なんでもできる!

 

必要なのは、自分のやる気だけ。

 

こんな時代なんですよ。

 

そこへきて、自作パソコンも敷居が下がりました。

 

自作パソコンって、コスパ最高じゃん。

 

動画編集やプログラミング、YouTubeやライブ配信。

 

全て、パソコンで行います。

 

スマホやタブレットも進化してますけど、細かいところや、複雑なことなどはパソコンじゃないとできません。

 

ベンジャミン

こんな時代だからこそ、自作パソコンを始めてみませんか?

 

あなたが、思ってるより確実に簡単です!

 

まずは行動してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA