ミズノ 安全靴 耐久性 【実際に建築現場で1年間履いてみた感想・レビュー】

ベンジャミン

ミズノ安全靴を1年間履きました!

 

パンケーキ

そろそろ買えよ

 

ベンジャミン

だって履けちゃうんだもん!

 

パンケーキ

すごい耐久性だね!

 

ベンジャミン

うん

ミズノは耐久性抜群だね!

 

パンケーキ

でも、ボロボロだなw

 

ベンジャミン

うん

今年一杯で買い替えですねw

 

今回は、ミズノ 安全靴 耐久性 【実際に建築現場で1年間履いてみた感想・レビュー】を見ていきましょう。

 

 

始めに結論から

ミズノ最強です!

耐久性はピカイチです。

 

私はアシックス安全靴からミズノに乗り換えてから、2つ記事を書いています。

 

ミズノ安全靴を1ヶ月履いてみた記事

2021年最新版【MIZUNO ミズノ安全靴】実際に1ヶ月間履いてみた【asics アシックス安全靴と徹底比較】感想・レビュー

 

ミズノ安全靴を半年間履いてみた記事

ミズノ 安全靴 耐久性 【実際に工事現場で半年間履いてみた感想・レビュー】

 

そして今回は完結編の1年履いてみた記事

 

完結編!

 

パンケーキ

そろそろ履き替えさせて下さいw

 

ベンジャミン

ミズノさん耐久性ありすぎだってw

 

ぶっちゃけ、あと半年間くらい履けそうだけど、もう履き替えたい。

 

 

ベンジャミン

新しい靴ってテンション上がるじゃないですか〜

安全靴も同じなんですよね〜

新年度は新しい安全靴でテンション上げて仕事したいんですよね〜

 

あのね、建築現場の安全靴って普通は1年なんかもたないんですよ!

 

でもね、ミズノは1年間もっちゃうんだよね。

 

耐久性抜群です。

 

ミズノのは1年間履いても壊れません

 

信頼と安心のミズノですよね。

 

コスパ良く長く履きたい方はミズノ一択だと思います。

 

私がちゃんと履き比べたので間違いありません。

 

アシックスとミズノを履き比べました。

 

アシックスよりミズノのほうが、耐久性は高いです。

 

そんなこんなで、ミズノ安全靴を1年間履いてみて感じたポイント

  • 圧倒的な耐久性
  • 足に馴染む
  • ミズノへの愛着

 

この3点です。

 

詳しくみていきましょう。

 

【asicsアシックス安全靴】を実際に3年間履いてみた「本当に足が疲れにくいのか?」感想レビュー

 

 

ミズノ安全靴を半年間履いてみての感想・レビュー

 

 

圧倒的な耐久性

 

 

全てのポイントはココに集約されます。

 

圧倒的な耐久性!

圧倒的なコスパ!

 

これが、全てだと思います。

 

ミズノはかなりハードに仕事をしても1年間履けちゃいます。

 

ほとんどの職種で1年間は履けちゃいます。

 

鳶職の方など、とてつもなくハードな職種を除いては、1年間履いても壊れないと思います。

 

ミズノ安全靴がだいたい1万円くらいなので、1年間履いたとしたら、月にして

 

10000 ÷ 12 = 833

 

833円です。

 

月833円じゃ安い買い物ですよね。

 

ハードに仕事しても大丈夫なんですから。

 

とてもコスパの良い商品ですよね。

 

昔を想像したらこんな安全靴はあり得ませんよ。

 

昔はワークマンとかで2980円の安全靴とかが主流でしたが、3.4ヶ月で壊れちゃいましたもん。

 

わけのわからないメーカーの物だったのでしょうがないですが、やっぱり、靴メーカーの安全靴は作りが違いますよね。

 

ミズノは有名運動靴メーカーなだけあって、作りがしっかりしています。

 

そんなミズノが安全靴を作ると1年間履いても壊れません。

 

パンケーキ

すごいですよね

 

ベンジャミン

本当感動です

 

私の知る限りでは、ミズノ安全靴こそ、耐久性に優れたコスパ最強の安全靴だと思います。

 

この耐久性の高さこそ、ミズノ安全靴の最大の特徴だ。

 

足に馴染む

 

 

半年間くらい履くと足に馴染んできます。

 

アシックスに比べると履き心地が悪いです。

 

恐らくなんですが、アシックスが履き心地が良すぎるんですよね。

 

ソールも柔らかいし、履き心地はフワフワして快適そのものです。

 

その分、若干耐久性に難があります。

 

私は、そのアシックスからミズノへ履き替えたので、かなり違和感があったんですよね。

 

正直言って、履き心地悪いなぁ〜と思いました。

 

あとね、滑る!

 

ミズノ最大の欠点は滑ることです。

 

ミズノは滑ります。

 

ミズノが滑るというよりは、アシックスが滑らないのかもしれません。

 

ミズノはソールが硬く耐久性が高いぶん、滑りやすいです。

 

これも間違いありません。

 

私が実際にアシックスとミズノを履き比べたので。

 

でもね、これってアシックスからミズノへ履き替えた時の話なんですよ。

 

アシックス安全靴の技術が高いから感じただけで、恐らく、安物の名もなきメーカーの安全靴からミズノ安全靴へ履き替えたら、むしろ滑らない安全靴だ!とか言っているかもしれません。

 

ベンジャミン

おわかりでしょうか?

 

アシックスと比べると、こういう評価にたどり着いちゃうんですよね。

 

それだけ、アシックス安全靴も、素晴らしい安全靴なんですよ。

 

なぜ、半年間履くと足に馴染むのか?

 

理由は簡単です。

 

人間は忘れる生き物です。

 

そうです。

 

アシックス安全靴の履き心地を忘れ、ミズノ安全靴に慣れ、ミズノ安全靴でも滑らない歩き方を体得しているからです。

 

半年間歩けば、癖のあるソールにも慣れ、歩き方も自然とそれに対応していくんですよ。

 

そういうことです。

 

足に馴染むというよりは、足が慣れるって感じに近いですね。

 

今となれば、最高に履きやすい安全靴です。

 

ベンジャミン

アシックス安全靴の感覚忘れたしw

 

ミズノへの愛着

 

 

ベンジャミン

なんか1年間履いてみて思うのですが、愛着が湧いていますw

 

なかなか仕事で使う安全靴って、1年間使うことってないので、愛着が湧いてきましたね。

 

 

ベンジャミン

なんなんでしょうw

この感覚w

 

 

1年間私の仕事を支えてくれた、ミズノ安全靴には感謝しています。

 

ありがとうございます。

 

故に、愛着MAXです。

 

オススメのミズノ安全靴

 

まとめ

 

 

ミズノ安全靴 さん

 

ありがとうございました。

 

ベンジャミン

1年間私の足を支えてくれて!

 

私の仕事は、建築現場の作業員です。

 

体を使って稼ぐ仕事です。

 

肉体労働ってやつです。

 

基本的には歩き回る仕事です。

 

足場など危険な場所での作業も多いです。

 

そんなとき、足元って大事になってきます。

 

そう、安全靴!

 

足元から安全に気をつけないといけません。

 

安全靴とは、建築現場の作業員にとって、誰しも必ず身につけている安全装備です。

 

だからこそ、気に入った安全靴を欲っしてあたりまえなんです。

 

拘ってあたりまえなのです。

 

自分の気に入ったメーカーの安全靴を選ぶことは、建築現場の作業員にとっては、大きな問題です。

 

オシャレは足元からですよ!

 

安全も足元からなんですよ!

 

パンケーキ

オイw

 

まずは、1年間履いても壊れなかった、ミズノ安全靴は凄いの一言ですよね。

 

ミズノ安全靴はピカイチの耐久性だ!

 

これは間違いないです!

 

ミズノ安全靴といえば耐久性。

 

耐久性重視ならミズノ安全靴を買えば良い!

 

パンケーキ

で、今度はどのメーカーの安全靴を買うの〜?

 

 

ベンジャミン

ん〜

悩み中ですw

 

最後に、ミズノさんありがとうございました。

 

ミズノ安全靴のおかげで、安全に1年間怪我もせず、働くことができました。

 

また、履くことがあれば、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA