ベンジャミン
パンケーキ
パンケーキ
ベンジャミン
ベンジャミン
パンケーキ
ベンジャミン
今回は、ドラゴンクエストウォーク【ウォーキング豪烈課金ゲー】ソシャゲ歴7年の元課金勢が語る感想 をみていきましょう。
ソシャゲ歴7年の元課金勢のベンジャミンが語ります。
ベンジャミン
ドラゴンクエストウォーク
略して【ドラクエウォーク】
結論は、豪烈な課金ゲーです。
しかも位置ゲーなので、歩き回ります。
ポケモンGO的な感じですね。
ポケモンGOやったことある方ならわかると思いますが、ポケモンGOよりも位置ゲー感があって、歩き回ります。
ドラクエウォークでは、ある特定の位置まで歩かないとストーリーが進みません。
ゲームを始めてすぐに思うのは、いきなり歩くのかよ〜ってなります。
ベンジャミン
これは、自分で選べるのですが、だいたい200メートルくらいです。
これを歩かないと、リセマラもできません。
ベンジャミン
リセマラとは
リセットマラソンの略語。
スマホアプリゲームアプリのユーザーの間でよく使用される言葉で、レアリティーが高いキャラクターや装備等をゲットするために、ゲームアプリをインストールとアンインストールを繰り返す事。
約200メートル歩かないとリセマラもできないんだよ。
ってことは、リセマラが通用しないゲームなんですね。
ここも、剛烈課金ゲーの要因の1つです。
ここで私のソシャゲ遍歴を紹介しておきます。
私がソシャゲ素人ではないところをお見せいたしましょう。
ソシャゲ素人の感想なんて参考になりませんもんね。
ソシャゲ遍歴
単車の虎 5万
↓
パズドラ 10万
↓
ドラゴンポーカー 3万
↓
モンスト 20万
↓
白猫 3万
↓
白猫テニス 3万
↓
ドラクエライバルズ 3万
↓
荒野行動
PUPG
Fortnite 微課金
トータル50万くらいです。
廃課金とまではいかないですが、課金勢だったことは否めませんね。
仕事も職人をしておりまして、ソシャゲやスマホが好きなDQNな方が大勢いる職場だったので、これが普通でしたね。
むしろ、課金なくしてソシャゲ無しって感じです。
少しでも課金しないと、ゲームは楽しくないってところまでいってましたね。
上記に書いたゲーム以外にもたくさん試しましたが、ハマってそこそこ課金したのが上記のゲームってことです。
ゲームをする時間は仕事の休憩中や移動時間の全てを使ってやっていました。
周りの仕事仲間もやっていたので、暇つぶしには最高でしたし、コミュニケーションの意味でもソシャゲを介してやっている感もありました。
ソシャゲ命って感じでしたね。
ですが、今はほとんどやってません。
飽きちゃったんですね。
ベンジャミン
そして、ドラクエウォーク配信!
久しぶりにやってみようかな〜と思いました。
そんで、感想を書いています。
『豪烈課金ゲー』
これが第一印象です。
そして
『豪烈歩く系』
これが第二印象です。
あわせて
『ウォーキング豪烈課金ゲー』
パンケーキ
ソシャゲをやっている方ならすぐにわかると思うのですが、今回のドラクエウォークはスクエニとコロプラのコラボゲームです。
共同開発のゲームなんですね。
もうこの時点で剛烈課金ゲーなんですよ。
コロプラ
この会社は良くも悪くも課金ゲーを数々作ってきました。
代表作は、白猫プロジェクト・黒猫のウィズ・白猫テニスです。
どれも豪烈課金ゲーです。
コロプラが開発に入ってる時点で、ソシャゲに詳しい方にはわかるんですよ。
課金ゲーだって。
案の定、課金ゲーですもんね。
でもね、もう課金ゲーが流行ることはないと私は思います。
ある程度は流行りますが、全盛期のパズドラ・モンスト・白猫プロジェクト!
あの勢いはでないと思う。
パンケーキ
荒野行動
PUPG
Fortnite
この手の海外勢の無課金で本当に楽しめるソシャゲがでてしまったからです。
FPS (ファーストパーソン・シューター)
ファーストパーソン・シューターとは、主にシューティングゲームの一種で、主人公の本人視点でゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、武器もしくは素手などを用いて戦うアクションゲームのスタイルを指す。基本的に画面に表示されるのはプレイヤーキャラクターの一部と武器・道具のみである。
ウィキペディアより引用
これらのゲームは、課金はあるのですが、ゲームの攻略に役立つキャラや装備への課金ではなく、自身のドレスアップや自身の装飾のみの課金に限定されているところが圧倒的に違います。
ようするに、課金しても自身は強くならないんですよね。
課金して変わるのは、自身の見た目だけです。
ですので、課金しなくとも強さだけなら1位もとれますし、課金勢とも対等に渡り合えるのです。
事実、課金勢と無課金勢の強さに変わりはありません。
課金勢と無課金勢に攻略の差もありません。
課金勢と無課金勢にある差は、見た目だけなのです。
この海外勢のFPSがソシャゲ界を支配した人気が2年くらい続いた後で、課金必須なソシャゲが流行るとは思えないのです。
まっ今回はドラクエウォークが流行る流行らないのはどうでもよくて、ドラクエウォークの感想ですので、真面目に感想をしていきます。
ちなみに、位置ゲーの王者・ポケモンGOも課金必須のゲームじゃないよね!
ポケモンGOも微課金でほとんど楽しめます。
ドラクエウォークの感想
『ウォーキング豪烈課金ゲー』ってのが一番感じた感想です。
そい以上でもそれ以下でもないですね。
『ウォーキング豪烈課金ゲー』です。
後は少し面倒ですね。
歩かせ過ぎ。
パンケーキ
ベンジャミン
そんなに歩かせないでよ〜w
ガチャの最高レアリティ割合は7%、ソシャゲにしてはそんなに悪くない確率ですが、私は合計10回引きましたが以下の結果でしたよ。
- 星5 0
- 星4 1
- 星3 9
ベンジャミン
ソシャゲのガチャはこんなもんですよ。
ガチャ1回300ジェム
10連で3000ジェム
3000円で約3000ジェムです。
ってことは、約4000ジェムで1つ星5が出る確率ですね。
ベンジャミン
ソシャゲは、これぐらいが普通だよね。
これは良いんだけど、ここからがドラクエウォークの豪烈課金ゲーの真骨頂です。
ベンジャミン
ドラクエウォークでは装備が合計で7点あります。
- 武器
- 盾
- 頭
- 体
- 脚
- アクセサリー1
- アクセサリー2
ドラクエウォークでキャラを最強にするのなら、もちろん星5を全てに装備するしかありません。
おそらく、全てを星5にしないと勝てないボスなどがこの先のイベントででることでしょう。
それがソシャゲですし、ゲームです。
全てに星5をつけるとするといくら必要なのか?
4000 × 7 = 28,000
ありゃま、2万8千円w
ベンジャミン
でもこれだけではないんですよ。
パーティーは合計で4人なんですよ。
自身の仲間が3人増えて4人でプレイできるんですね。
ってことはだよ
28000 × 4 = 112,000
11万2千円だぞ!
パンケーキ
パンケーキ
ベンジャミン
ベンジャミン
豪烈課金ゲー キター
でもさ、全てが上手いこと必要な星5が手に入るわけなくて、だいたい被ったり、武器が欲しいのに、盾がきたりと、まちまちなんだよね。
これらを加味すると、もっと課金が必要だよね。
後、一番厄介なのは、『限界突破』
これがものすごく厄介です。
恐らく、星5の武器が被らないと限界突破できない仕組みでしょう。
しかも1つじゃないと思うよ。
これは、コロプラお得意ですから。
白猫プロジェクトも白猫テニスも限界突破は厄介でしたから!
『強化』も条件次第では厄介です。
このギガぶき強化石ってのが恐らく厄介ですね。
このシステムを考えると更に課金が必要ですよね。
全てのジェムが課金だけではなく、イベントクリアをした報酬としてもらえるのも確かですが、このゲームシステムを見る限りでは、課金必須のゲームですね。
むしろちょっとやり過ぎな感が否めません。
私としては、スクエニさんだけで開発運営して欲しかったです。
コロプラさんは、課金が醜いです。
もっと海外勢のように無課金でもゲームの攻略には影響しないような課金システムにするべきだったのではないでしょうか。
私が考察するに、ドラクエウォークの最上位クエストをクリアするためにかかる課金は最低ラインで10万円と考えています。
恐らくそんなもんでしょう。
子供ができるゲームじゃないですね。
大人のゲーム感がハンパないですね。
次に、歩かせ過ぎな件
ベンジャミン
200メートル歩かないとイベントクリアできないのはないよ!
パンケーキ
無いってw
歩かないとゲームが進まないんだから!
この辺が位置ゲー界の王者、ポケモンGOとは違うところなんだよね。
ポケモンGOは歩かないと、ゲームが進むってことはないから、ほっとけるんだよね。
ほっといたって損はしないし、なんか貰えないわけでもないからね。
ドラクエウォークは、ガチャを引く為にジェムをためないとって思っちゃうんだよね。
だから歩いてイベントを進めないとって!
歩くことか使命感になっちゃうゲームなんだよ。
- 歩いて
- イベント進めて
- ジェムためて
- ガチャを引く
全てはガチャの為になっちゃうんだよね。
本当良くないループです。
やっぱり、ガチャは良くないよ!
だからといって、ドラクエウォークの感想全てが悪いわけではありません。
ドラクエのように、本当に冒険に行く感覚は面白いと思うし、位置ゲームならではのエクササイズとゲームのコンビネーションも良いと思う。
健康的なゲームといっても良いと思う。
システムは斬新的だし、新たなソシャゲの誕生だとは思う。
これから、この手のARゲームもバンバンでてくるのではないでしょうか?
そこに、ドラクエウォークをやる価値はあると思う。
ベンジャミン
パンケーキ
100歩譲って歩かせ過ぎな件は我慢しても、課金ゲー過ぎますってw
ベンジャミン
もしかしたら、少ししてシステム変更あるかもねw
そこを期待してます。
今の所、本腰入れてやる価値はないかなぁ〜って感じですね。
※全ての感想は、私の個人的な意見ですし、推測な面もありますので、これだけが全てではありません。
ドラクエウォークをやり込めば見いだせる面白さもあるかもしれません。
何事もやり込んでみないとわからないとこってありますからね。
やり込めば、課金も少なくて済むかもしれませんしね。
全ては、ご自分で判断してくださいね。
気になったならやってみることを、おすすめします。
まとめ
ドラゴンクエストウォーク【ウォーキング豪列課金ゲー】ソシャゲ歴7年の元課金勢が語る感想 をみてきました。
ベンジャミン
ウォーキング豪烈課金ゲー
パンケーキ
良いもの悪いもって意味ですよ。
ですが、何事もチャレンジやトライをしてみて下さいね。
自分でやってみないとわからないですもんね。
でも、どの層を狙ったのかが不明なんだよね。
ポケモンGOみたいに、老人層を取り込めない限り、位置ゲーは制せないと思う。
位置ゲーって、結局歩くのが、面倒くさくなっちゃうからね。
やっぱり、ゲームはソファーの上でゴロンしながらやりたいよね。
ベンジャミン
スマホって軽いから、ソファーの上でゴロンと相性が良いんですよね。
あまり、お金を使わずに、ソファーの上でゴロンとしながら、ソシャゲしたいよね。
ベンジャミン
ちなみに、『ドラゴンクエスト ライバルズ』のほうが面白いし、おすすめだよ。
それか、ドラクエ11
ドラクエウォークごめんなさい。
それでは、また!