2021年最新版【MIZUNO ミズノ安全靴】実際に1ヶ月間履いてみた【asics アシックス安全靴と徹底比較】感想・レビュー

2021/01/14更新

 

この記事はこんな方に向けて書いています。ミズノ安全靴が気になる方

 

ミズノかアシックスかで悩まんでる方

 

アシックス派な方

 

ミズノ派な方

 

安全靴に興味がある方

 

現場作業に従事している方

ミズノ公式より引用

ミズノ?

パンケーキ

 

ベンジャミン

うん。

 

あの有名な?

パンケーキ

 

ベンジャミン

そうだよ

あのミズノ

 

スポーツシューズの

メーカーだよね?

パンケーキ

 

ベンジャミン

うん。

安全靴も商品化されてるんだよ。

 

ミズノ安全靴

あの世界的スポーツシューズメーカーのミズノの安全靴です。

ミズノは日本の企業なので信用信頼できるメーカーっといっても過言ではないですよね。

日本びいきしているつもりはないんですが、やっぱり日本人の履く靴は日本製のが良い。

なぜなら日本人に合った靴のノウハウを日本企業ならば知っているであろうから。

私は、小学生からサッカーをやっていましたが、ミズノとアシックスを多く使用してました。

共に日本企業ですので、日本人の足の形に合った靴を作っているからです。

やっぱり日本人ならミズノかアシックスという2大企業が日本人の足に合った靴を作っていると思うのです。

そんなミズノとアシックスですが、安全靴も商品化してます。

アシックス安全靴といえば今や相当有名ですよね。

おそらくアシックス安全靴のほうが早く商品化していたのでないでしょうか?

よって、高級安全靴といいますか、有名スポーツシューズメーカーの安全靴という枠の中では、8対2くらいでアシックス安全靴のほうに、軍配が上がってます。

ですが、陸上やサッカーや野球などのスポーツシューズでは、同等のシェア比を得ているのではないかと「アシックス、ミズノシェア比率」ってググったら面白い記事を見つけました。

 

引用記事 

MEMO

まず筆頭すべきは、アシックスはミズノより倍近い売り上げがある。

 

引用記事 

さらにこちらの記事では、シューズだけの売り上げを見ると更に差が開いてます。

 

なんか私的には、互角くらいの印象があったんですが、企業の、売り上げ的にもこんなに差があったんですね。

今回この記事を書くことで、両者のことを調べてたので、この事実はびっくりしました。

 

とはいっても、技術大国日本のシューズメーカーなので、売り上げが1位も2位も履き心地や性能にそんなに差があるとは思えません。

マーケッティングなどの差が売り上げに違いを出しているだけかもしれませんし、もしかすると、履き心地や性能などは、ミズノの方が良いのかもしれません。

前置きはそんなところです。

率直にいいますと、ミズノの安全靴も履いてみたいのです。

私のサッカー人生の中で思い出のスパイクといえば、ミズノだからです。

一番最初に買ってもらったスパイクがミズノだったのです。

買ってもらって、凄く嬉しかったのを、今でも覚えています。

そして大人になり、フルマラソンに挑戦したときも、ミズノのマラソンシューズで完走したんですよ。

 

今回はミズノの安全靴を買って履いてみたので、アシックス安全靴と比較しながらレビューをしていきたいと思います。

 

 

ミズノ安全靴の性能

ミズノ公式より引用

 

固有の性能としては、「買い替え目安」って機能がついてますね。

ソールに買い替え目安が付いてるんです。

 

ベンジャミン

ん〜?

必要ですか?

 

あとは、光を反射する反射板がついている。

 

ん〜?

必要かな?

パンケーキ

 

ベンジャミン

ぐらいが固有の性能なのかな?

 

後は、別に普通の機能なんだよね。

値段相応っていうのかな。

こんぐらいの性能がないと、この値段で売ってるんだから当たり前だろうって感じですね。

 

アシックスのアルファゲル並のインパクトとテクノロジーが欲しいところですよね。

 

性能面は並みの印象ですね。

ミズノ安全靴の開発理念

ミズノの公式ウェブサイトに載っていたのでいくつか紹介していきたいと思います。

 

ミズノ公式より引用

 

スポーツのDNAが搭載された
ミズノにしかつくれない
ワーキングシューズをつくる。

 

これが一番の開発理念にあると思われます。

 

ミズノにしか作れない、スポーツテクノロジーを詰め込んだ、ワーキングシューズ。

 

より軽く、よりタフに、より履きやすく!

 

ミズノさんの開発理念みると、ミズノ安全靴を買いたくなっちゃいますよね。

 

そんな方は是非とも履いてみてください。

ミズノ安全靴の値段

 

ミズノ公式より引用

高級安全靴といいますか、有名スポーツシューズメーカーの安全靴としては普通の値段感なのではないでしょうか?

 

1万円くらいです。

 

アシックス安全靴も1万円くらいなので、値段は普通ですね。

競合他社よりも、高からず安からずで良い感じなのではないでしょうか?

 

あくまでもスポーツテクノロジーを取り入れた安全靴なので、1万円の値段が相当だと思います。

ミズノ安全靴を1ヶ月間履いてみて【アシックス安全靴との比較】

 

ミズノ公式より引用

結果からいいますと、1ヶ月間履いてみた私的な比較ですと、アシックス安全靴のほうが高評価できるところが多いです。

履き心地はアシックスのが圧倒的に良いですね。

フカフカ感といいますか、クッション感は、アシックスのテクノロジー、アルファゲルの性能が良いのでしょう。

アシックス安全靴のほうが、足が疲れにくく履き心地がよい安全靴だといえます。

グリップ性能もアシックス安全靴に軍配が上がります。

ハッキリいってミズノ安全靴は、雨などで濡れた足場の上(鉄板の上)では滑ります。

アシックス安全靴は、滑りません。

おそらく、ソールのゴムがアシックス安全靴よりミズノ安全靴のほうが硬いんですよね。

これって仕事をするうえで、安全面を考えたときに物凄く重要だと思います。

デザインもアシックス安全靴のほうが私は好みです。

 

ミズノ安全靴のが良いこともありますよ。

ミズノ安全靴はアシックス安全靴より軽いです。

 

ベンジャミン

でもこれくらいかな〜

 

そんだけ?

パンケーキ

 

耐久性や蒸れや臭いなどは、もうちょい履いてみないとわからないんですよね。

これでミズノ安全靴のほうが耐久性が著しく良いと、アシックス安全靴より評価が高くなる可能性がありますよね。

やっぱし、耐久性が良いとコスパが良くなるじゃないですか。

安全靴って所詮消耗品ですし、コスパ良く使いたいってのが本音ですから。

結局は仕事で履く靴なので、汚れるし消耗も激しいですからね。

蒸れや臭いも快適で爽快だと良いですが、耐久性やコスパには勝てませんよね。

もう半年くらいすれば、耐久性もわかってきますから、その時にでも評価をしていきたいと思います。

ちなみにアシックス安全靴はギリギリ1年履けます。

ボロボロが嫌な方でしたら、10ヶ月くらいですかね。

アシックス安全靴はかなりの耐久性がありますよね。

 

今現在のところ、ミズノ安全靴に不満はないですが、次何買いますか?

と聞かれたら、アシックス安全靴って言っちゃいますね。

人に勧める時にも、アシックス安全靴を勧めると思います。

おそらくですが、耐久性も一緒くらいでしょうし、そうしますと、ミズノの良さってなに?

ってなっちゃうんですよ。

ベンジャミン

普通なんですよ

 

そう普通なの

パンケーキ

 

別に何も不満はないんですが、ミズノ安全靴は普通なんですよ。

 

アシックス安全靴は、足が疲れないし、履き心地が気持ちいいし、デザイン良いし、雨でも滑らない!

 

私はアシックス安全靴のが良い

 

これが、今の所の最終評価です。

 

まとめ

 

ミズノ公式より引用

今回は1ヶ月間履いてみた、ミズノ安全靴の紹介と共に、競合他社のアシックス安全靴との比較をしてみました。

結果はアシックス安全靴のほうが、私は好みでした。

同じ1万円を安全靴に出すのなら、アシックス安全靴を購入したいです。

ですが、ミズノ安全靴が7千円だとしたら、ミズノ安全靴を購入するかもしれません。

その程度の差しかないのです。

殆ど同じ感じなんですが、少しだけアシックス安全靴のほうが上なんですよね。  

それは、アシックス安全靴のほうが、早くからワーキングシューズ業界に参入していたから、なのかもしれません。

本当に僅差なだけに今後はどうなるのかわかりません。

もしかすると他の他社が台頭してくるのかもしれませんしね。

今回は日本企業のミズノ安全靴の評価をしてみました。

先でも述べたように、私にとっては思い出のあるシューズなので、ミズノ安全靴にも頑張ってもらいたいです。

今はまだ、履き始めて1ヶ月なので、耐久性など推測でしかわからなかったこともあるので、半年後くらいに、その後的な記事も書きたいと思います。

少しでもミズノ安全靴に興味がある方は購入して、履いてみて下さい。

 

2 COMMENTS

アバター ピーチはくず

ミズノ安全靴愛用ユーザーですが個人的にミズノは踵が強いのが強みだと思っています。

アシックスはソールは抜群に良いけど踵周りが弱くて乱暴に履くと踵周りがヘタってくるし、履き口周りがメッシュなので破けて来ちゃうんですよね。

ミズノは妙に踵周りが硬くなってるのでヘタらないんですよ。しかも履き口周りが合皮なので破ける事無いのが凄く気に入ってますね。
履き心地はアシックスの若干良いとは思いますが丈夫さが第一優先なのでミズノに落ち着いてしまいましたね。
あの合皮張りの履き口は本当に素晴らしいと思う。

返信する
ベンジャミン ベンジャミン

コメントありがとうございます
私もミズノ安全靴を使用して7ヶ月目になりますが、まだまだ使用できそうです。
丈夫さなら、アシックスを凌駕しそうです。
ソール硬めがミズノの利点でもあり、欠点でもありますもんんね。
履き心地なのか?
丈夫さなのか?
色々と勉強になります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA