横浜ランドマークプラザから移転後の横浜ポケモンセンターに行ってきた感想レビュー

 

この記事はこんな方に向けて書いています。ポケモンに興味のある方

ポケモンセンターに行ってみたい方

横浜ポケモンセンターにゆかりのある方

ポケモンカード好きな方

ポケモン好きな方

ポケモンガオーレ好きな方

神奈川にお住みの方

 

ポケモン好き〜

パンケーキ

 

ベンジャミン

私もポケモン好き!

 

最近ポケモンブーム再来だよね〜

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

ポケモン可愛いもんね

 

ゲームもカードも人気だよね〜

パンケーキ

 

引用 ポケモンセンター公式

 

移転後の横浜ポケモンセンターに行ってきたよ。

 

横浜ポケモンセンターは、以前はランドマークタワーに併設するランドマークプラザの4Fにあったんだよね。

 

移転後は、マルイシティ8Fに移動になりました。

 

距離的には、2キロぐらいの移動でしょうか。

 

13年間もランドマークプラザにあったのに、なんで移動になったのかと思ったんですが、敷地面積が1.4倍になったらしいです。

 

実際の理由はわからないですが、たぶんお金か敷地面積ですよね?

 

家賃の問題なんですかね?

 

ランドマークプラザは家賃高そうですもんね。

 

でも、13年間もランドマークプラザでやっていたので、お金問題ではなさそうかな?

 

やっぱり、敷地面積問題か?

 

1.4倍の敷地面積がある、移転後のマルイシティーでは、ポケモンカードバトルのバトル会場が常設されています。

 

これらも移転の目的だったのかもしれませんね。

 

今は空前のポケモンカードブームですもんね。

 

ポケモンカードって2018年11月現在、どこ行っても売り切れてませんか?

 

私の住んでいる地域では、ほとんど売り切れてますよ。

 

ちょこっと紹介しますと、ポケモンセンターには、ポケモンカードが売ってますよ!!!

 

MEMO

ポケモンセンターでは、ポケモンカードが買えるんです!

 

それでは、横浜ポケモンセンターを写真を交えて紹介していきたいと思います。

横浜ポケモンセンター紹介

 

ベンジャミン

これから、ポケモンセンターを紹介します

 

 

入り口から可愛いね〜

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

ピカチュウ

マナティ

アシマリ

 

横浜は港町だから、それっぽい選択がされているのかな〜

ピカチューも海兵さんみたいだしw

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

海兵さんピカチュウだ!

横浜ポケモンセンターのリニューアル記念商品みたいだよ。

購入は全国のポケモンセンターで購入できますよ。

 

横浜ポケモンセンターのリニューアル記念商品

いっぱい種類あるのね〜

パンケーキ

 

 

可愛いね〜

パンケーキ

 

 

少し奥に進むと

カイオーガ〜

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

かっこいいね。

カイオーガも横浜の港町のイメージとあったのでしょうね。

 

 

面白いピカチュウだね〜

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

手の平サイズのぬいぐるみだ!

可愛いw

 

 

ベンジャミン

コスチュームなピカチュウだ!

 

 

イーブイもいるね。

パンケーキ

 

 

とにかく可愛いね〜

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

デカw

 

 

 

キマリ

アチャモ

ミズゴロウ

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

シャワーズとイーブイ

 

 

ベンジャミン

すごい熱気ですね

 

 

常設された、ポケモンカードバトル会場

みんな真剣だ!

結構、年齢層高めだったなw

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

ポケモンカードバトルするにも並んでましたね。

 

 

ベンジャミン

みんな強そうだね〜

今度私もやってみようw

 

 

カードスリーブもたくさん種類あるね

パンケーキ

 

 

 

 

ベンジャミン

レジもめちゃくちゃ混んでました。

10個くらいレジあるのにね。

なんで〜?

 

 

 

レジ出たところにポケモンガオーレがあったよ

6台!

でも2台は故障中だったよ。

パンケーキ

 

 

ベンジャミン

ポケモンガオーレやるにも並ばないと出来ませんよ。

大人気だね〜

 

ベンジャミン

出口に壁画がありました。

イーブイ一家ですね。

 

 

可愛いね〜

パンケーキ

 

これにて写真を交えた横浜ポケモンセンターの紹介を終わります。

 

とにかく混んでますw

 

ポケモンカードはレジで買う感じですね。

 

お一人様の制限がありました。

 

私の行った、2018年11月は売ってる種類は3種類でした。

 

ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」

強化拡張パック「迅雷スパーク」

拡張パック「裂空のカリスマ」

 

の3種類でした。

 

ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」

10パック

 

強化拡張パック「迅雷スパーク」

30パック

 

拡張パック「裂空のカリスマ」

30パック

 

こんな購入制限がありました。

 

ずばりポケカ好きは行くべきですね。

 

バトルは見学できるし、参加もできるし、カードも買える。

 

そしてポケモンガオーレもポケモンセンター限定のコースがありますからね。

 

ポケモンガオーレ好きも絶対に行った方が得ですよ〜

 

引用 ポケモンガオーレ公式

 

まとめ

 

まずは、初めてポケモンセンター行く方に説明しますけど、ランドマークプラザにあった時より行きやすくなった印象があります。

 

MEMO

まずは第1に、駐車場がある。

 

マルイシティーに併設するスカイビル駐車場に車を停めれます。

 

引用 スカイビル公式

 

MEMO

ポケモンセンターで2000円分買い物すると90分無料で駐車できます。

 

これって、ものすごく楽ですし、行きやすくなりました。

 

ポケモンセンターなんて、90分あれば大体、買い物終了できますしねw

 

ですが反面、ついでにポケモンセンターに行こう的な行動が出来ずらくなりましたよね。

 

ランドマークプラザにあった時は、周りに観光スポットがたくさんあったので、ついでにポケモンセンターに行こうって、いくらでも行けたんですが、マルイシティーの立地条件ですとそうもいきませんよね。

 

〜が欲しいからポケモンセンターに行きたいって方には利便性ともに良くなりましたが、〜ついでにポケモンセンターに行きたいって方には、悪条件になりましたよね。

 

私みたいな、ポケモンカードが欲しいからとか、ポケモンガオーレがやりたいからとか、明確な理由があってポケモンセンターに行く方ですと、ポケモンセンターがより身近に感じられて良くなったのではないでしょうか。

 

結果的には、事実上は駐車場無料だし、売り場面積が広くなって、カードバトル場が常設されたりなど、移転前より良い環境になっていると思います。

 

私としてはポケモンセンター移転後、マルイシティーの環境のほうが好きです。

 

気になった方は是非とも横浜ポケモンセンターに行ってみてはどうでしょうか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA