- 出先でスマホをよく使う方
- スマホオタクな方
- スマホゲーム好きな方
- 面倒くさがりな方
- スマホ大好きな方
この記事はこんな方に向けて書いています。

バッテリー内蔵ケース?

スマホのケースに充電器がくっついてるやつだよ。

そんなのあるの?

一回使うと便利すぎて、手放せなくなるよ。
私はiPhoneなので、バッテリー内蔵ケースがあるのですが、その他のスマホにはあるのかちょっとわかりません。
Amazonで調べてみましたが、iPhone用でしかバッテリー内蔵ケースは見当たらなかったです。
タイトルにある通り、知らないあなたは損してます!
めちゃくちゃ便利です。
私は3年近く使ってますが、完全に虜ですw
バッテリー内蔵ケースが、必要な方と不必要な方をざっくり分けます。
オフィスなど、室内での仕事の方は不必要です。
外回りや外仕事、外での仕事の方は必要です。
これは仕事でのざっくり分けですが、趣味で外によく行く方や、ポケモンGOなどの外で遊ぶスマホゲームが好きな方は、バッテリー内蔵ケースは必要ですよね。
こんな感じで自分には必要なのか不必要なのかを考えてみてください。
必要だと思ったなら、購入することを強くススメます。
本当に便利ですから。
それでは詳しくみていきましょう〜
知っておいたほうがよい性能
そんなに細かい性能はありません。
だってバッテリー内蔵ケースだから。
そのままですよ。
iPhoneを落下の衝撃から守る性能。
iPhoneを充電する性能。
大まかにはこの2つです。
充電性能の単位はmAhです。
ざっくりと2500mAhで1回分満タンまで充電できます。
これ覚えといてください。
重要な性能はこれだけ知っていれば大丈夫です。
自分に合ったバッテリー内蔵ケースの選び方
まず始めに、何回分充電したいか?
2500mAhで1回分なんですから、5000mAhで2回分満タンまで充電できる。
ここで注意するのが、mAhが大きくなると、バッテリー内蔵ケースが大きく重くなるということです。
容量が増えるメリットのかわりに大きく重くなるデメリットが生じるのです。
あと、大体が粗悪な中国製ですw
製品自体にかなりバラツキがある。
いわゆる、当たりハズレがあるのです。
こればっかりは運です。
くじ引きみたいなもんなので、普段から徳を積んでおきましょう。
たまにあるのですが、Lightningケーブルが使えないものがある。
バッテリー内蔵ケースを充電するのはmini USBだったりするのがあります。
これ面倒くさいだけなので、私は避けます。
好みの問題ですが、面倒じゃないですか?
あとは、バッテリー内蔵ケースが自立するじゃないですが、置けるような設計になっており、動画など見やすくなるものがあったり。
デザインにこだわってるものがあったり。
バッテリーの残量がわかるものがあったり。
ワンタッチで充電のオンオフができたり。
はっきり言ってどれも似たり寄ったりですw
何でも好きなものを選んでください。
抑えるべき点はmAhの量とLightningケーブルが使えるのか?
この2点だけは調べてから購入してくだい。
私がバッテリー内蔵ケースを3年使ってみて、良かった点と良くなかった点
私は3年で6個くらいバッテリー内蔵ケースを買い換えてますw
そっそんなに!
その経験を踏まえて書いてます。
良かった点
まず第1に面倒くさくない。
後にも先にも、これが大前提としてあります。
面倒くさいのが大丈夫な方は、常に鞄にモバイルバッテリーを持っていれば良いのですから!
これで解決しちゃうんです。
常に鞄にモバイルバッテリー持ってるのって、ダルくないですか?
少なくとも私はダルいです。
バッテリー内蔵ケースなら、スマホ持ってるのと変わらないですからね、重たくなったスマホ持ってる感じです。
モバイルバッテリーですと、スマホとバッテリー、2つ持ってなくちゃいけないし、コードもわずらわしいですよね。
バッテリー内蔵ケースの場合は、荷物としては一個なので、感覚的にはかなり楽ですよ。
ポチッと本体のボタン押すだけで充電できますからね。
今の私のバッテリー内蔵ケースは4200mAhです。
大体1.5回分充電できる感じですかね。
どんなに外でスマホいじっても、バッテリーなくなったこと、ほとんどないですよ。
だから、寝るときにしか、充電したことないです!
この便利さ、わかります?
コードつないでスマホいじらなくて良くなるんですよ。
コードつないだスマホって、ウザったくないですか?
それも解消されます。
ケースの分、重くなるので落としづらくなる!
けして軽くないので、しっかり持つから落としづらくなるのかな?
なんか不思議と落とさなくなりましたね!
神製品
とにかく、面倒くさがりの方の救世主的製品です。
私の一昨年2016の神製品はバッテリー内蔵ケースでした。
神がかってるくらいに便利です。
ちなみに今年は、ブルートゥースイヤホンw
良くなかった点
製品自体にかなりバラツキがある。
私の場合、最悪なケースですと、1ヶ月で壊れてしまったことあります。
バッテリー内蔵ケース自体の電源が入らなくなり、充電ができなくなりました。
ふざけてますよねw
返品してやろうと思いましたが、説明書は中国語で書いてあるだけでして、わけわからなかったので、諦めました。
充電量自体にもバラツキがある。
製品表示には、5000mAhって書いてあるんですが、どう考えても2500mAh分くらいしか、充電量がないものもありますw
これまた、ふざけてますねw
iPhoneのOSの、アップデートの度に「このアクセサリーは使用できません」ってなることが多々ある。
これめちゃくちゃ困りますよ。
2つくらいこれで買い換えました。
なんかよくわからないんですが、仕様が変わっちゃうみたいで、充電できなくなっちゃうんですよ。
だから、アップデートはヒヤヒヤもんです!
Lightningケーブルのコネクターがぐらぐらしてくる。
これもよくあるパターンです。
これでも2つくらい買い換えました!
これもよくわからないんですが、使ってくうちに、バッテリー内蔵ケースを充電するLightningケーブルのコネクターがゆるゆるになっちゃって、刺さらなくなっちゃうんですよ。
これも製品のバラツキからきてるのかもしれませんね。
重たいしデカい!
バッテリー内蔵ケースを知らない人に持たせてみると、みんな同じ反応しますよw
重!
重たくてね?
おっもw
始めだけですよ。
すぐに慣れますから大丈夫ですよ。
実際に購入するときに気をつける事
1980円以下の製品は買うな!
これ一択です。
安すぎるとすぐにぶっ壊れますw
その基準が1980円くらい!
このくらい安いとすぐに「良くなかった点」のどれかの症状が出てきやすいです。
チャレンジする方は安いの買ってみてください。
すぐに、なにかが起こりますよw
あとは、性能やデザインの好みなので、好きなのを購入してみてください。
オススメ製品紹介
まとめ
自分には必要だと思った方は直ぐに購入してみてください!
ホント便利ですから!
重たさは直ぐに慣れますから!
本当に本当に便利ですので、強くオススメします。
あなたも、一回使えば、バッテリー内蔵ケースの虜になっちゃいますよ!
最後に、面倒くさがりの方には、神製品であることは間違いないです。