素人がブログ40記事書いたら「好きなことで生きていく」って目標ができた。

  • ブログ初心者の方
  • 少しブログ初心者から抜けた方
  • これかブログを始めようと思う方
  • ブロガーって?疑問にもっている方
  • アフィリエイターって?疑問にもっている方
  • ブログでのマネタイズが不明な方

この記事はこれらの方に向けて書いてます。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

早いもので40記事達成〜

 

パンケーキ
パンケーキ

よく続いたな〜

 

ベンジャミン 驚き
ベンジャミン

あっという間だったよ。

 

始めに、素人が40記事を書いて思うことなので、何が正しい、何が正しくないとゆうような答えを求める記事ではない。

 

ブログを始めて40記事、期間にして2ヶ月ちょいの素人が思うことなんだなと理解してください。

 

どんなプロブロガー、プロアフィリエイターも素人の時期があったのです。

 

一部の天才はいきなりプロだったでしょうが、ほとんどの方は悩み、考え、試行錯誤を繰り返して今の地位(プロブロガーだったり、プロアフィリエイター)になったのです。

 

この記事で書いていきますのは、誰もが通るブログ40記事目2ヵ月ちょいの素人の心境や今の考えを書いていきます。

 

まだブログを始めてない方は少し参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

ちょうど今40記事目くらいの方は自分と比べてもらえれば嬉しいです。

 

100記事以上書いている上級者の方はこんな時期もあったかなと思い出にふけってもらえれば嬉しいです。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

それではまいりましょ〜

 

そもそもフリーランスになりたかったのはなぜ?

 

 

そりゃ〜お金と時間ですよw

 

あわよくば仕事を辞められるかもw

 

フリーランス的な生き方がしたいw

 

ただただ、こんな考えから安易にブロガーになりたかったんですよ。

 

ブロガーとアフィリエイター

 

 

ブログを始めるまではブロガーとゆう言葉しかしらなかったのですが、実際にお金を稼ぐとなると、アフィリエイト(成功報酬型広告)していかないとお金は稼げないのでは?とゆう疑問にぶち当たったのです。

 

 

ベンジャミン
ベンジャミン

この先からお金を生み出す方法(マネタイズ)と表現しますね。

 

アフィリエイトは上手くやればマネタイズの仕組みは元々できてますから、お金は稼げます。

 

サイト(ブログ)に広告をだして、そのサイト(ブログ)から商品を購入してもらったら成果報酬が貰える。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

このシステムがアフィリエイトです

 

一方、ブロガーはマネタイズの方法が確立されてないとゆうか、結局はアフィリエイトしないとマネタイズされないのではないかと思ったのです。

 

ブロガーもアフィリエイターも同じなのでは?こんな考えを持ったのですが、すぐに違いに気づきました。

 

アフィリエイターと呼ばれる方はあまり表に(SNS等)に出てきません。(出るのが好きな方もいるでしょうがw)

 

物やシステムや商材を売るだけですので、表に出てくる必要ないです。

 

SNSに時間を割くなら、記事を構成して緻密に計算されたサイトを作ったほがよいですよね?

 

大部分をグーグルの検索流入から集客するのですから。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

これがSEO(検索エンジン最適化)ってやつです。

 

サイト(ブログ)に集客することが収入に直結していきます。

 

ブロガーもアフィリエイトでも収入を得るのですが、SNSを利用した流入も利用します。

 

ブロガーはマネタイズの方法が確立されてないのでなんでも収入にしていきます。

 

根底にあるのはブロガー自身の知名度です。

 

ブロガーは自分を売ってマネタイズします。

 

もちろん商品を売ってアフィリエイトもしますが、知名度と検索流入の2つの方法を利用して集客していきます。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

ブロガーのマネタイズを例に挙げてみますと

 

  • noteなどの電子書籍
  • 書籍
  • YouTuber化による収益と集客
  • サロン経営による月額費
  • アフィリエイトによる収益
  • グーグルアドセンス
  • スポンサー契約による収益
  • 講演会による収益

 

私が知っているだけでもこんなにあります。

 

実際は違うかもしれませんが、私はこのように理解してます。

 

確認の為に言っておきますが、あくまでブログを始めて40記事、期間にして2ヶ月ちょいの素人が思うことなんだなと理解してください。

 

これらのマネタイズは自分の知名度ありきなんですよね。

 

知らないおじさんの電子書籍買います?

 

知らないおばさんのサロンはいります?

 

知らないお兄さんのスポンサーになります?

 

買わないし、ならないですよね!

 

ベンジャミン 驚き
ベンジャミン

実績と信頼性と信用が、必要なんです。

 

その尺度がツイッターでありフェイスブックなどのSNSなんです。

 

フォロワー数が多い、インフルエンサーなどが「プロブロガー」などと認知されてますよね。

 

大小インフルエンサーの方はいますが、みなさん月始めには、収支報告をしてくれるので、マネタイズの方法がわかりますよ。

 

これチェックしてると面白いですよ。

 

例えば

アフィリエイト    5万

サロン経営           10万

電子書籍              10万

こんな人いたりしますから!

 

要するにブロガーになるにはインフルエンサーになる必要があるのですね。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

ブロガー = インフルエンサー

 

この式が成り立ちますよね。

 

ブロガーの定義じゃないですけど、少しわかってきたことがあります。

 

ブロガー = インフルエンサーなんだから、インフルエンサーの方を思い浮かべれば、情報が分析できますよね。

 

  • 顔出し
  • 30前後(若すぎず老いすぎず)

 

ってことは逆に考えると、この枠は既に埋まってるんですよ。

 

今の人口は40歳以上が大半を占めています。

 

違和感感じません?

 

アラフォーのインフルエンサーを世の中は求めてるんじゃないですかwww

 

ベンジャミン泣き
ベンジャミン

仮説ですよ仮説w

 

パンケーキ 怒り
パンケーキ

おまえアラフォーだからだろ〜

 

でも中途半端なインフルエンサーですと長期間のマネタイズを見込めませんよね。

 

人間って飽きっぽいじゃないですか。

 

世間はすぐにインフルエンサーにも飽きます。

 

ですから、昔からいるインフルエンサーの方は凄いと思いますよ。

 

かなり努力していると思う。

 

これだけブロガーのこと考えてもやっぱり、マネタイズに乏しくないですか?

 

収入の柱がないとゆうか、全部飽きられたら終わりなんですよ。

 

飽きられない内にドカッと稼いで投資とかするのがベストなんでしょうか?

 

逆にアフィリエイターは収入の柱がしっかりしてますよね。

 

一度サイト(ブログ)を構築してしまえばある程度の変動はあるでしょうが、そこそこ収入の持続が見込めます。

 

グーグルアップデートって知ってます?

 

グーグルの検索システムが変更することです。

 

グーグルの検索システムもよりよい検索システムに日々改良されてるんですよ。

 

よりよいものを世界の皆さんに提供したいんですよね。

 

ですが、検索システムが変われば検索順位も変わります。

 

検索順位が変わると検索流入からの集客を利用して収益をだしている、アフィリエイターは困るんですよ。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

集客こそがマネタイズの全てです。

 

そのためのSEO攻略なんですね。

 

これを差し引いてもアフィリエイターのほうが収入の柱がしっかりしていますよね。

 

パンケーキ 驚き
パンケーキ

じゃーアフィリエイター目指せばよいじゃ〜ん。

 

おそらくアフィリエイターのほうが儲かります。

 

やり方はわからないですが、アフィリエイターのが儲かる。

 

アフィリエイターでがっつり稼ぐならそれなりの経費もかかるでしょう。

 

何個もサイトを運営しますし、中古ドメインも買いますし、記事はあるていど外注さんに頼むであろうし。

 

いつくもの、特化サイトをつくりあげるので、サーバー代もかかるであろうし。

 

これらはおおよその推測ですので、興味ある方はご自分で調べてください。

 

「そんなにアフィリエイターが儲かるならアフィリエイターやればいいじゃん」って思うかもしれませんが、それは今のところ無理なんです。

 

ベンジャミン泣き
ベンジャミン

よくわらかないから!

 

経験ないですし、深層までわからないし、何したら正解でなにしたら失敗なのかもわからないからです。

 

わかってることは、アフィリエイターは素人が考えてる100倍大変だし、頭使うし、緻密に計算された世界なんだとゆうこと。

 

闇雲に記事数増やしたところで物は売れないし、誰も買わない。

 

それはアフィリエイトサイトではなく、ただの日記に広告を貼っただけw

 

アフィリエイターになりたければ、始めからサイト設計を行い、それに従って記事を書いていくことが重要だと思う。

 

その際に記事は外注さんだったり、ドメインは中古だったり、外部リンクを貼るためにミニサイトを運営したりするから、経費はかかるよってことです。

 

これだけがアフィリエイターではないと思うのですが、記事にまとめてるので、書きました。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

ブロガーからアフィリエイターってなれます?

 

なりづらいですよね。

 

いきなり、アフィリエイトの緻密な計算わかる方いますかね?

 

地味な作業に没頭できますかね?

 

だってブロガーってそこまで考えなくてもいいんですもん。

 

人気商売ですし、緻密な計算してるより、人気の出る派手な事やってたほうがよいですよね。

 

パンケーキ
パンケーキ

アフィリエイターからブロガーってなれます?

 

 

なりやすいですよね。

 

  • アイコンを写真に変える。(どっちでもよいw)
  • 「アフィリエイトで月300万稼いでます」みたいな実績書く。
  • 収支報告書を添付する。
  • ツイッターでいままでやっている、アフィリエイトのノウハウを呟く。

 

これやればドッカンですよ。(たぶんw)

 

かなりの確率でインフルエンサーになれますよ。

 

実績があるのはホント強いですよ、ツイッターなんて所詮本当か嘘かわからないんですもん。

 

証拠を出せる実績があれば、すぐに人気でますよね。

 

パンケーキ
パンケーキ

なんでアフィリエイターはブロガーになんないんですかね?

 

ベンジャミン泣き
ベンジャミン

インフルエンサーになりやすいのに・・・

 

恐らく今はブロガーになるメリットがないからなんでしょうね。

 

何年かしたらアフィリエイターのブロガー進出が流行ってるかもしれませんねw

 

全て私の推測で書いてますからねw

 

でも半分半分くらいの距離感でフリーランスを生きている方いますよね。

 

別になにがブロガーでなにがアフィリエイターみたいな定義はないですからね。

 

「好きな事で生きる」みたいなのいいですよねw

 

参考記事

https://eda333.com/2018/09/10/shirouto-twitter-follower-1kagetu/

個人の時代の到来

 

 

最近よく本を読むんですがよく、個人の時代の到来って書いてありません?

 

YouTubeの自己啓発動画しかり、ビジネス本しかり、内容は物凄く似てます。

 

おんなじような内容を切り口を変えて書いてあるのです。

 

そこに、個人の時代の到来もよく書いてます。

 

ようするに、個人の個性を強くするって事です。

 

自分をレア化していかないと「A Iなどに淘汰されてしまうよ」みたいなことです。

 

物凄く漠然としてわかりづらいですが、動画や本を読むと「へー、そうだよなー」と知識を共有できると思います。

 

この考え方ですと、ブロガーにこそ未来があるのです。

 

ベンジャミン
ベンジャミン

レアな個人 = インフルエンサー

 

こんな簡単には直結しないですが、今は個人をレア化にすることも大事なんだと思ってます。

 

誰もが100万分の1のレアな個人になれるって知ってます?

 

すごく簡単に説明しますと。

 

 

得意なもの×得意なもの×得意なもの

 

 

少し違いますが、まぁこんな感じです。

 

詳しくは本読んだり動画見てくださいw

 

参考記事

https://eda333.com/2018/10/10/youtube-jikokeihatu-goyoujinn/

 

まとめ

 

 

ブログ始めるまではゲームと釣りばかりしていたアラフォーおやじがブログ始めて40記事書く頃には、こんなたいそうな事を考えるようになったのですよw

 

とにかく本を読むことが好きになりました。

 

色々な方法でインプットする、そしてアウトプットにはツイッターやブログを利用する。

 

私、2ヶ月前にはツイッターもブログもやってませんからね。

 

もちろんパソンコだってほとんど触ったことなかったですし、今でもブラインドタッチはできません。

 

でもなんとか40記事書けました。

 

素人アラフォーおやじも40記事程度なら書けますw

 

ベンジャミン
ベンジャミン

ですが今が節目ですよね。

 

ブログが嫌になった、飽きたとかではないですよ

 

どう方向転換していくか!

 

真剣に考えてるからこそ悩んでるのです。

 

日記みたいな記事を量産しても意味ないし。(意味なくは無いのですよ、ブログに文章に慣れますから)

 

アフィリエイトの真似事やるにしても匿名で特化ブログを立ち上げたほうが良いだろうし。

 

  • 出会い系アフィリエイト?
  • 情報商材?
  • 婚活?

 

この辺やれば、もしかすると微々たる収益はあるかもしれませんが、そんなに甘いものではないし、ましてや得意な事じゃないし、興味がないし、好きな事でもない。

 

多分やっても楽しくないんですよ。

 

楽しくないなら今の仕事とそんなに変わんなくないですか?

 

フリーランスになる理由ある?

 

パンケーキ
パンケーキ

じゃーブロガーは?

 

ベンジャミン
ベンジャミン

そうなんです。

 

今は目指す方向はブロガーなんです。

 

【好きな事だけをして生きていく】

 

これを目標にこれからの人生を楽しんでいきたいと思います。

 

まだブログを始めてない方は、絶対に始めた方が良い。

 

人生に何の目標もなかったアラフォーおやじが

 

【好きな事だけして生きていく】

 

なんて目標をもっちゃうんですからw

 

最後に、よくわからない記事になってしまいましたが、これからもよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA